けやきメール

不祥事根絶に向けた教育長メッセージを掲載しました

埼玉県では、令和4年度、教職員に対し懲戒処分を行った件数は29件、うち、生徒に対するわいせつ行為による免職処分は3件ありました。このことを受けて、下のとおり、埼玉県教育長から「県民の皆様へ 不祥事根絶に向けた教育長メッセージ」が出されております。
 また、本校では日頃から、教職員が自己を振り返り、教育公務員としての高い倫理観をもつことについて、研修を継続・繰り返し行っております。
 今回、本校では、県教育長メッセージを踏まえた教職員の不祥事根絶へ向けた決意を以下のとおりとし、全教職員で確認しました。
 「教職員モットーを遵守し、不祥事を起こさない、起こさせない、強い意志と当事者意識をもつ教職員であり続けます!」
★埼玉県教育委員会が掲げる「教職員モットー」
「未来を創る、こどもたち、未来を育てる、わたしたち~未来への責任~」

 これからも、私たちは、教育公務員として、「子供たちの未来を育てる」という崇高な使命を自覚するとともに、職責を果たすため、当事者意識を強くもって教育活動にあたってまいります。

 

不祥事根絶に向けた教育長メッセージ

2023年06月05日

けやきメールの登録について

1 卒業生(新中学1年生)について
  今後も連絡する可能性がありますので、個人での削除(退出)はしないようお願いします。時期がきましたら、学校で登録を解除するようにいたします。
2 本校在籍児童(新2~新6年生について)
  けやきメールは自動更新されますので、手続き等は不要です。

けやきメールの登録はこちら

2020年04月13日

朝霞市教育委員会より「朝霞市通級による指導について」のお知らせがありました。

 日頃より、本市の教育活動にご理解いただきありがとうございます。

 さて、朝霞市では、共生社会の形成に向け、インクルーシブ教育を一層推進しているところでございます。

 また、児童生徒の発達や学習を取り巻く個別のニーズを把握し、児童生徒一人一人の可能性を伸ばすため、通級指導教室の充実を図っているところでございます。

 つきましては、別紙のとおり通級による指導を行ってまいりますので、入級について関心がある場合には、学級担任または朝霞市教育委員会 教育指導課までお問い合わせください。

 

「朝霞市通級指導教室について」

 

朝霞市教育委員会(教育指導課)

TEL 048(463)2884

FAX 048(467)4716

 

2023年05月30日